all for safety

社長ブログ

2017.09.01

最近見る光景

最近、会社にノートパソコンを用意してもらった。

昨年来、今まで以上に出張が増えたため、業務に支障をきたさないための対応。PCと無線ルーターの充電さえしておけば、いつでもどこでも仕事ができる。逆に、出張中だからとの理由で「メールが見れなかった」、「仕事ができなかった」の言い訳もできなくなる。便利さは不便さをもたらす。

タブレットやスマホさえあれば、という人も多いだろう。最近ではノートPCとタブレットの両方の機能を持つものもある。タブレットはすでに個人的に持っているので、今回は単純な機能のみのノートPCを選んだ。

かつて、ノートPCはタブレットに駆逐されるような話もあったが、その使途によって優位性は異なる。単純にキーボード操作を多く使うだけならば、ノートPCの方が便利だ。

さて、最近見かける機会が増えたのは、研修や講義を受ける受講生が、メモをノートではなくノートPCに直接打ち込む光景。自分なんぞにはそんな芸当はなかなかできない。ただでさえタイプするのが遅い上、指が太い。ノートに汚い字でどんどんメモする方が性に合う。たまに表や図にしてメモするがその際も都合がいい。かつてはピアノを趣味としていた自分だが、ピアノとタイプの関係性はあまりないようだ。

見かける機会が増えたと言えば、けっしていい光景ではないが、毎日のように圧倒的に見る「スマホながら自転車」。ひどいのになると、耳にイヤホンをさしながら、というのもある。五感のうち、視覚と聴覚を奪いながら高速で自転車を我が道のごとく突き進む。地元警察交通課とも連携して、このような行為の撲滅を図っているが、今のところこれといった効果はない。秋の交通安全週間の前に改めて思う。

自転車と言えば、最近都内では、車道の隅に自転車専用レーンを設けられたところが増えた。青色で視覚的に区分されている。これも個人的意見なのだが、あまり効果があるのだろうか疑う。あまり自転車は乗らないので、どうしても自動車運転者の立場での意見となるが、逆に事故の危険性が増える気がする。効果の程は定かでないので、一定期間経った後、本当に事故が減ったかどうかを調べたいと思う。なによりも運送事業者として思うのは、トラックが荷卸しする際の駐停車にドライバーにより一層のストレスをもたらしてしまう。

この2か月で見かける機会が増えた光景、それは新幹線の車窓からの景色。考えてみたらプライベートを含め、この2か月で4回目の大阪。最近では大阪出張の際は航空の便を使う人も増えているようだが、ドアツードアの時間やゆったり感、自由度からいって、自分にとってはトータル的に新幹線の方がメリットを感じる。

今回、初めてブログを新幹線の中で書いた。意外と集中できる。

いい発見だ。新幹線のメリットが増えた。いや、これはやろうと思えば航空機でもできるか(-_-;)

いや、海外にでも行かなければ無理だな。国内ではすぐに着いてしまうからね!

blog20170901

(便利さは不便さをもたらす…)

電話での
エントリー
0336433701
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝祭日休み)